新着情報

2/11祝日は診療します。2/13,14が代休になります。

2/11(祝)は祝日の火曜日なので、当院の休診日なのですが、診療します。

2/13の午後からと2/14全日は休診とさせていただきます。(年末年始と2/11の代休になります

オンライン診療のみ行います。(予約後にお電話をお願いします)

年末年始の対応について

年末年始は時間をやや短縮して診療します。
12/31 8:00~13:00 15:00~20:00
1/1  8:00~13:00 15:00~20:00
1/2  8:00~13:00 15:00~20:00
1/3  8:00~13:00 15:00~20:00
上記期間は全く日本語が話せない外国人の対応は行えません。また、薬局が営業していない地域でのオンラインでの診療は行えません。年末年始に営業している調剤薬局は結構ありますので、営業が確認できる方のみ受診とさせてください。
上記以外の期間は通常通りです。
まずはネットでクリニック 三宅建作

インフルエンザの予防接種を開始します

インフルエンザの予防接種を開始します。 料金は3960円(税込)になります。 数に限りがありますので、接種の日にちが未定でも予約できますので、お電話で予約してください。当院のアプリをお持ちの方は、メッセージでの予約も可能です。 直接自費診療で予約を頂いても大丈夫ですが、薬がなくなった時などは連絡させていただくかもしれません。

6月、7月の外来予定が変更になります

6/2 全休

6/17 17時から21時までのみ開院します

6/21 18時から21時までのみ開院します

7/3~7/9まで全休

ご迷惑をおかけします

血管年齢を調べてみませんか?

血管年齢測定・Vascular age measurement(ABI検査・PWV検査) ABIは手と足の血圧を比較することで、血管の狭窄や閉塞の程度を評価する検査です。 PWVは心臓から押し出された脈波が血管を通じて手と足に伝わる速度を測定することによって動脈の硬さを調べる検査です。 血管年齢測定時、ベッドに横になって貰い、両側の上腕と足首に血圧計のカフを装着し、上腕と足首の血圧比と脈波の伝わり方の速度を測定します。検査所要時間は5分程度です。 検査結果は血管内の状態をイメージ図で表し、血管年齢を推定します。 血管年齢測定ウィーク 2/10(土)~ 2/25(日) 500円で検査(ABI・PWI)する事ができます。(自費) 事前にアプリ「デジスマ診療」の登録とアプリでの予約をお願いいたします。

年末年始の対応について

年末年始は時間をやや短縮して診療します。


12/31 8:00~13:00 15:00~20:00
1/1  8:00~13:00 15:00~20:00
1/2  8:00~13:00 15:00~20:00
1/3  8:00~13:00 15:00~20:00


上記期間は日本語が話せない外国人の対応は行いません。また、薬局が営業していない地域でのオンラインでの診療は行いません。
上記以外の期間は通常通り診療します。
まずはネットでクリニック 三宅建作

今年度のインフルエンザ予防接種は終了しました。 感染症予防を行って、皆さんかかりませんように。

10/27は院長不在のため、17時より休診します

プラセンタ注射始めました。

プラセンタ注射を始めました。 料金は2000円(税込)になります。 使い方の説明や、同意書が必要になりますので、一度、自費診療(1650円)の受診をお願いします。

インフルエンザ予防接種開始いたします。

インフルエンザの予防接種を開始します。 料金は3960円(税込)になります。 数に限りがありますので、電話で予約をお願いします。

ホームページを公開しました。

ホームページを公開しました。
まずはネットでクリニックの情報を発信してまいります。
expand_less