内科とは
当院では、頭痛、吐き気、嘔吐、胸痛、下痢、お腹の痛み、足のむくみなどの急性症状や慢性症状の方を症状の種類を問わず受診いただけます。糖尿病や高血圧、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)などの生活習慣病の他、逆流性食道炎、胃腸炎、胃・十二指腸潰瘍、慢性心不全、不整脈、末梢動静脈疾患などの様々な急性・慢性疾患の診療を行います。どこの科を受診すれば良いか困っている患者様も当院を受診していただき、適切な診断治療に繋げられるように努めます。
当院での対応が難しい場合には、連携する医療機関を紹介させて頂きます。
このような症状は
ありませんか?
- 階段を昇る途中で息切れする
- 時折胸痛がある
- 胸がドキドキする
- 足のむくみ
- 食事量が減り、胸やけがある
- 血圧が高い
- 胸や背中が急に痛む
- 高血圧
- 頭痛があり、すっきりしない
- 発疹が出てきた
- トイレが近い、尿量が多い、排尿しにくい、尿に血が混じる
- 身体がだるく疲労感を感じやすい
- 喉が異常に乾くため飲水量が増えた
- 体重増加、体重減少
- 便が出にくい、下痢、便の色が通常とは異なる
主な対象疾患
急性疾患
- 熱中症
- 胃腸炎(嘔吐、下痢、腹痛)
- 不整脈
- 末梢動静脈疾患
- 急性虫垂炎や急性胆嚢炎などの腹痛
など
慢性疾患
- 高尿酸血症(痛風)
- 高血圧
- 糖尿病
- 脂質異常症(高脂血症)
- 甲状腺機能亢進性・低下症
- 慢性頭痛
- 気管支喘息
- 花粉症
- 貧血
- 便秘
など
生活習慣病
生活習慣病とは、食事や運動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が深く関与し、それらが発症の要因となる疾患の総称です。 日本人の死因の上位を占める、がんや心臓病、脳卒中は、生活習慣病に含まれます。このような命に関わる疾患の他に脂質異常症や高血圧、糖尿病などがあり、これらは自覚症状がないものもあります。こういった自覚症状のあまりないうちから、適切な治療を受けることで、生活習慣病による重大疾患が発生する危険性を減らすことができます。自覚症状が無くても、下記のような生活習慣の方はご相談ください。
下記に当てはまる方は
いませんか?
- 健康診断で異常が見つかった
- 喫煙
- 日常的に清涼飲料水を飲んでいる
- 普段から歩く習慣がなく、移動に車を使うことが多い
- 十分な睡眠時間をとれない
- 成人してから10kg以上体重が増加した
- 日常的にお酒を飲む
- 運動を定期的にしない
- ストレスが蓄積している
- 味付けが濃いものを好む
- お腹いっぱいになるまで食べる
など
生活習慣病の治療法
生活習慣病の治療では、日常的な生活習慣を改善することが最重要です。具体的な改善手段が提供できるよう努めますが、患者様の努力も必要ですので、一緒に頑張っていきましょう。
生活習慣病は自分では自覚しにくいものですので、具体的な目標設定と改善できた結果を目で見て分かるようにすることが重要です。
自覚症状などのない代表的な
生活習慣病
自覚症状のない代表的な生活習慣病には、高血圧、糖尿病、脂質異常症などが挙げられます。
高血圧
健康な人では、最高血圧が140mmHg未満、最低血圧が90mmHg未満ですが、このどちらかの基準を超えた状態を高血圧と呼びます。高血圧が持続すると、血管に大きな負担がかかって血管の壁が壊れることで様々な疾患を引き起こします。
血圧が160mmHg程度と高くても症状がないことが多く、医療機関を受診しない方も多いです。ただ、健康診断で血圧が高いと指摘された場合には、お早めに医療機関を受診するようにしてください。
糖尿病
摂取した糖分は血液の流れによって全身の細胞に運ばれ、エネルギーとして使われます。ただし、過剰な糖分は血管を損傷させるため、健康な人では血糖値が上がらないように体が自動的にコントロールしています。糖尿病の患者様は余分な糖分を調整できなくなり、高血糖状態が持続して、細い血管から順番に詰まっていきます。最終的には失明や腎不全になり週3回の人工透析が必要になったり、手足が腐ってしまい、日常生活に大きな支障をきたします。
適切な治療を受けないと誰にでも起こりうる可能性がある合併症です。
脂質異常症
脂質異常症は、以前は高脂血症と呼ばれていた疾患です。現在ではコレステロールが高いことだけが問題ではなく、血中の中性脂肪やコレステロールなどの脂質が基準値の範囲外となることも問題とされています。血中の脂質が多過ぎたり少な過ぎたりすると、動脈が硬くなって脳卒中や心筋梗塞などの重篤な疾患が起きるリスクが高くなります。脂質は一般的な血液検査で測定可能ですので、定期的に健康診断を受けるようにしましょう。