熱中症
こんにちは。まずはネットでクリニックのナースです。
最近朝晩はとても寒いのに日中は真夏のように暑いという日が多くなってきました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
熱中症は、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。屋外だけでなく室内でも発症し、救急搬送されたり死亡することもあります1。
体温調節のメカニズムは、運動や仕事で体を動かすと体内で熱が作られ、体温が上昇します。
このとき、汗をかくこと(気化熱)や体の表面から空気中に熱を逃がすこと(熱放散)によって体温を調節しています。熱中症を予防するためには、正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに、周囲にも気を配りましょう。
熱中症で病院に搬送される事例は、以下のような症状が見られる場合です。
意識がおかしい
自分で水分や塩分を摂れない
応急処置を施しても症状の改善が見られない
これらの症状が出た場合、Ⅱ度以上の熱中症と判断され、すぐに病院へ搬送されることがあります。1
また、全国の熱中症による救急搬送状況を見ると、年齢別にも搬送された人々がいます。
予防のためには、適切な知識を持ち、体調の変化に注意することが大切です。
当院では身体が重だるい、ふらふらする、足がもつれる、しゃがみこんでしまう、頭痛、嘔気などの症状の際に熱中症だった患者さんも多くいらっしゃいます。適切な電解質の点滴とビタミンなどの原液が入った点滴を実施し医師が適切な診断ののち処置を施したりお薬を処方したりしています。
またこれから梅雨の季節になりますが、ゴルフに行くかたも多くいらっしゃいます。ゴルフ場で何か体調がおかしい、足がつったなどの困った症状があった際はいつでもオンライン診療で適切な対処法が医師より聞けますので、オンライン診療なども活用してみてください。
これからの季節十分に注意していきましょう。何かおかしいなと感じたらいつでもご相談ください。